top of page
BUILTLOGIC 創作日誌


那須の別荘
昨日は竣工写真の撮影に立会いました。 カメラマンは石田篤さんです。 時折、雲は出ましたが雲が少なくなる瞬間もあって、撮影日和だったと思います。 現地も、久々の晴れ間だそうで、タイミング良く撮影ができました。 囲炉裏を囲むようなリビングで、このカットにはご家族も登場して頂きま...
2021年8月20日読了時間: 1分


真壁と障子
前回ご紹介したリノベーションです。 ここは元々和室でした。 タタミ敷きを杉の無垢板に変更して、天井にはラワン材を貼りました。 そして、キッチンを持って来ました。 (元々のダイニングキッチンは、テレビを楽しむリビングに組み替えました。)...
2021年5月20日読了時間: 1分


庭を眺める覆面レスラー
コロナ禍で皆、お疲れだろう、、、と「励ます会」を開いて下さいました。
そんなお気遣いに涙が出そうです。
本当にキレイに暮らされていて、胡桃の床材や、現しの構造材はとても良い色になっていました。
明るいうちからたくさんのご馳走とお酒を頂いてしまって、、、、。
途中、ソファで寝か
2020年10月30日読了時間: 1分


自宅の仕事場・その6
こちらは動線の一部を書斎にした事例です。
階段を上がり手前の寝室(和室)やデッキにアクセスする途中のスペースを利用して書斎を作りました。
小さな子供がいる家では、子供の駆け回る場所になってしまう可能性がありますが、こちらのお宅は大人の家で、落ち着いた場所になりました。
吹抜に面
2020年5月17日読了時間: 1分


自宅の仕事場・その4
この部屋の大きさは1820×3640で、4帖(タタミ4枚分)です。
部屋の端から端までカウンターを渡し、集中出来るエリアとレコードや電子機器が納まるスペースを用意しています。
吊戸棚形式でCDラックを設け、背面にはアナログレコード棚を壁一面に設けています。
仕事部屋であり、趣味
2020年5月15日読了時間: 1分


野毛・格子の家 LDK
1年前に竣工した「野毛・格子の家」竣工写真です。LDKの様子ですが、右手前の格子戸の先が玄関になっています。鉄骨の階段で2階にアクセスしますが、階段に面しても格子を配しています。
2020年3月12日読了時間: 1分


「野毛・格子の家」竣工写真 和室
今日は3月3日(火)。ひな祭りです。竣工写真です。和室です。 和室で、寝室としても使っています。和室は天井をグッと下げるか、勾配天井で高さの変化を楽しむか、、、迷いますが、今回は後者を選択。窓から緑が見えて、明るく気持ちの良い部屋になりました。
2020年3月3日読了時間: 1分


「野毛・格子の家」竣工写真 キッチン
「野毛・格子の家」の竣工写真です。キッチンを見ています。無垢の床、木質系の造作、ローラー漆喰の白はいつもの感じですが、こちらの家はブラックの要素を加えていて、タイルや照明、エアコン、家電などがブラックになっています。
2020年2月19日読了時間: 1分


「南流山の家」竣工写真 室内の小窓
「南流山の家」の竣工写真を紹介します。2階の書斎から階段ホールに向かって小さな小窓があります。屋上に向かう階段があり、その先には個室があります。室内でも風が通ることを意識してみました。
2020年2月19日読了時間: 1分


「野毛・格子の家」竣工写真 書斎コーナー
野毛・格子の家竣工写真の紹介です。2階の階段&吹抜に面した所に「スタディコーナー」を作りました。 床暖房もあって、また3階から光が落ちてきて明るく暖かい場所になっています。
2020年2月19日読了時間: 1分


「野毛・格子の家」階段と吹抜けの夕景
竣工写真のご紹介です。 2階の書斎コーナーから階段と吹抜を見ています。この角度は気に入っていて、工事途中も何度となく自分でも撮影していました。 光の加減は流石にプロのカメラマンさんで、良いコントラストが出たなぁと思っています。
2020年2月19日読了時間: 1分


「野毛・格子の家」外観写真
野毛・格子の家の竣工写真を紹介します。3階建てなのですが、道路からの見た目は2階建てに見えます。 建物は控えめが好きなので、威圧感の無いボリュームを作っています。
2020年2月19日読了時間: 1分


植栽の成長を見せてもらいました
今日は6月3日。今日からKINOIESEVENのイベントがスタートしました。 詳しくはコチラをご覧下さい。 週末の、6月8日(土)と6月9日(日)にはセミナーも用意していますので、家づくりに興味のある方は是非、ご参加ください。...
2019年6月3日読了時間: 1分


竣工写真・キッチン方向を見る(上池台313)
連休が明けました。令和になりました。着工準備や実施設計など、盛りだくさんの予定です。 自宅の竣工写真です。 こちらも気に入っているアングルです。全体構成はオーソドックスです。動かす事の出来ない梁を手掛かりに壁の位置を決めました。壁と梁に段違いが出来ないように揃えて納めていま...
2019年5月8日読了時間: 1分
bottom of page