配筋検査@なぜか屋根付き
- builtlogic
- 2024年10月21日
- 読了時間: 1分
更新日:1月28日
配筋検査に伺いました。
週末に工務店の監督さんがチェック済みとのこと。今日は設計事務所@私の検査をして、その後に第三者機関の瑕疵保証検査も実施されました。

なにも問題は無く、合格となっています。
その後、建主さんにお越し頂き、外部の色決めをしてもらいました。

上棟に先立って、ガルバリウム鋼板の色(外壁と屋根)、サッシの色、樋の色などをサンプルをご覧頂きつつ、過去の事例も考慮して決定してもらいました。
ところで、1枚目の写真ですが、若干の違和感(?)
今回の基礎屋さんは雨対策として屋根の準備をしてくださっています。
基礎の上に単管パイプの屋根フレームが見えますか??
コンクリートの打設時に雨がたくさん降ったらブルーシートで屋根を作って、雨が入らないようにしれくれるんだそう。
なるほど、そうすることで工期を延ばさず進められるというアイデア。
Comments